公認指導者資格の更新
- トップページ >
- 公認指導者資格の更新
公認指導者資格とは・・・
すべての柔道指導者はA、B、C指導員資格を、道場でそのアシスタント
を務める人は準指導員資格を取得する必要があります。
なお、資格には有効期間(4年間)があり、必ず更新が必要です。
【受験資格ほか】
|
A |
B |
C |
段 位 |
3段以上 |
3段以上 |
2段以上 |
指導経験 |
8年以上 |
2年以上 |
― |
推 薦 |
県協会資格
審査委員会推薦 |
― |
― |
大会等の
必要資格 |
全柔連またはその
加盟・構成団体が
主催する大会の監督 |
全柔連またはその
加盟・構成団体が
主催する大会の監督 |
都道府県大会の
監督
地区大会以上の
コーチ |
「準指導員」は、初段以上で所属団体の指導者資格保有者の推薦に
より受講可能であり、認定されれば都道府県大会・地区大会等での
コーチができます。(任期2年)
平成29年度指導者資格新規取得並びに更新講習の日程
最終更新 平成30年2月25日
平成30年度の講習については、決定次第、掲載します。
〜以下は、参考までに29年度の実施概要です。
平成29年度全柔連公認指導者資格の新規取得及び更新講習を下記の日程で実施します。
すべての柔道指導者はA、B、C指導員資格を取得する必要があります。
なお、資格には有効期限(4年間)があり、必ず更新が必要です。
新規取得希望の方、また資格更新時期を迎えられた方は、漏れの無いよう受講してください。
一旦資格を失効すると、再度新規講習を受講しなければなりませんので、ご注意ください。
■新規取得
○A指導員養成講習 ※5日間の受講が必要、全柔連が実施
・平成29年11月24日(金) 於 修猷館高校
・平成29年11月25日(土) 於 福岡武道館
・平成29年11月26日(日) 於 修猷館高校
・平成30年2月17日(土) 於 修猷館高校
・平成30年2月18日(日) 於 修猷館高校
※開始時間、その他詳細については、別途全柔連から周知されます。
○B指導員養成講習 ※3日間の受講が必要(予備日1日)
・平成29年11月18日(土) 於 福岡武道館
・平成29年11月25日(土) 於 修猷館高校
・平成29年12月23日(土) 於 福岡武道館
予備 平成30年2月4日(土) 於 修猷館高校
※各回とも、9時30分から受付、10時から講義開始
○C指導員養成講習 ※2日間の受講が必要(予備日1日)
・平成29年11月18日(土) 於 福岡武道館
・平成29年11月25日(土) 於 修猷館高校
予備 平成30年2月4日(日) 於 修猷館高校
※各回とも、9時30分から受付、10時から講義開始
■更新講習
更新講習については、1日6時限の講習を、有効期間(4年間)のうちに、A及びB指導員については2回※以上、C指導員については1回以上受講することで更新ポイントの取得とみなします。
※受講できるのは、年1回
○更新講習実施日 ※2日間のうち、いずれか1日を受講
・平成29年11月18日(土) 於 福岡武道館
・平成29年11月25日(土) 於 修猷館高校
※各回とも、9時30分から受付、10時から講義開始
以上