福岡県柔道協会の公式ホームページへようこそ!

 
 
 
 
 

個人情報保護方針
全日本柔道連盟登録
公認指導者資格の更新
福岡地区昇段審査
福岡柔道クラブ
九州実業柔道連盟
九州学生柔道連盟
柔道場紹介
  • 白石基金受賞チーム >>
  • 福岡地区 >>
  • 北九州地区 >>
  • 久留米地区 >>
  • 筑豊地区 >>
  • 大牟田地区 >>
よくある質問
お問い合わせ
ダウンロード
サイトマップ
携帯サイト

福岡県柔道協会
〒810-0052
福岡県福岡市中央区大濠1-1-1
(福岡武道館内)
TEL.092-714-1558
FAX.092-714-1559

-----------------------------

福岡県柔道協会からのお知らせ
  1. トップ 
  2. > 
福岡柔道クラブ第1回強化練習会の開催について
2021-01-13
  現在、下記強化練習会は時間の短縮及び入場制限、新型コロナウイルス感染症の予防をおこない実施をする予定です。急遽、中止をする場合はメール及び本ホームページにて御連絡をします。昨年からメールアドレスが変更の方は、下記のメールアドレスに氏名等を入力し送信してください。

【事業7】・・・実施予定

・事業  強化練習会
・期日  令和3年1月16日(土)     
・場所  グローバルアリーナ
受付      9:00〜 9:00
稽古      9:30〜12:30       変更後  9:30〜11:30
解散     13:00                    12:00

*誠に申し訳ありませんが、今回、保護者及び引率者・道場指導者の入場につきましては、3密を避けるため入場をお断りいたします。皆様のご協力・ご理解をお願いいたします。
*下記の注意事項を十分に確認してください。

 

<新型コロナウイルス感染症に関する注意事項> 

 強化指定選手・育成会員・競技者育成委員・引率者等(以下参加者という)は、以下の項目に注意し参加すること。なお、感染予防措置を遵守できない参加者は、他の参加者の安全を確保する等の観点から参加を取り消し、途中退場を求めることがあり得る。各団体の代表者は、参加者に対し注意事項を周知するようお願いします。

 
注意事項
1 安全の確保から、練習が万全でない場合は、無理に出場することがないようにすること。また、参加を強要することがないよう配慮すること。
2 強化練習会に参加した強化指定選手及び育成会員は、保護者からの参加同意があったものとみなします。
3 強化指定選手及び育成会員以外の参加者は、入場の際に、氏名及び連絡先を所定の用紙に記入し提出すること。また、以下の場合は入場を断る。
    ア 体調が良くない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
    イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
    ウ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触のある場合
4 当日入館時に検温を行い、37度以上の参加者は入場を許可しない。
5 参加者は、マスクを着用すること。原則、強化指定選手及び育成会員は稽古時以外マスクを着用すること。
6 マスク、タオル、水筒等は個人で袋を準備し自己管理を徹底すること。
7 引率者は、3密を避けるためできるだけ少ない人数での引率をお願いします。当日、館内が混雑する場合は、急遽引率者の入場を断ることもある。 
8 入場し観客席に座る場合、他の方との距離を1〜2mとること。
9 更衣の際に、3密になる恐れがあるので、十分な防寒をし、柔道衣を着用して会場へ来ることが望ましい。
10 動画配信は、禁止とする。
11 強化練習会後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、福岡県柔道協会に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
12 今後、新型コロナウイルス感染拡大防止対策で、行政機関よりスポーツ活動中止の指示または勧告等があれば強化練習会等を中止することがある。その際は、メール(昨年登録した個人アドレス)及び福岡県柔道協会ホームページでお知らせします。
 
*参加者は、下記のメールアドレスへ所属道場名、強化指定選手または育成会員の何れかと氏名を記し送信してください。
 
fukuoka_judo_club@yahoo.co.jp (福岡柔道クラブ事務局)
 

【指導者講習】令和2年度福岡県柔道指導者資格講習会について
2020-12-09
 令和2年度指導者資格B・C指導員養成講習会ならびに更新(ポイント講習)講習会の開催について

本年度の指導者講習会はB指導員養成講習の一部を除き下記の日程にてオンデマンド(YouTubu)の視聴により行います。

●B・C養成講習(新規)ならびに更新講習(ポイント講習)日程
・令和2年11月15日(日)〜同年12月18日(金)の間
(オンラインによる映像を閲覧し、レポート課題等を12月26日(土)までに提出)
・B指導員養成講習実技講習日
令和2年12月19日(土)福岡武道館〜9時30分受付

●申込締切
令和2年11月6日(土)までに申込書を福岡県柔道協会に郵送してください。

※申込書・各講習会の案内等の詳細は
      左側のContents→ダウンロードをクリックし、添付資料を確認ください。

 ◎ 各種講習のレポート課題、ワークシート等は、しばらくお待ちください。
 後日掲載致します。

【指導者資格】指導者講習会更新講習の訂正および受講科目について
2020-10-23
 指導者資格の更新講習受講について訂正および受講科目の追加

 更新講習につきましては、オンデマンド視聴後にレポートの提出としておりましたが、ワークの提出となります。
 受講科目等、詳細はファイルを添付いていますのでご確認ください。
 

 

  指導者資格の更新講習受講について訂正および受講科目について (23KB)

【指導者講習】レポート課題とワークシートの追加
2020-10-23
 B,C養成講習会のレポート課題とワークシート、ワーク解答用紙をダウンロードページに追加しました。

【イベント】福岡市少年少女柔道イベントを開催しました。
2020-10-18
関係の皆さま

ご参加いただいた選手の皆さん、各道場の先生方、引率いただいたご父兄の皆さま、ご協力いただき誠にありがとうございました。

お蔭さまで無事にイベントを終えることができました。

コロナ禍の中、子供たちのために何かできないかと知恵を絞り、とにかくやってみようということで、手探りで実施しました。

普通の生活が戻るには、いま一歩時間がかかるかもしれませんが、皆で知恵を出し合いながら with coronaを乗り越えていきましょう!

以上
文責:渡邊

1 / 3  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 協会概要 | リンク | 個人情報保護方針 | 全日本柔道連盟登録 | 公認指導者資格の更新 | 福岡地区昇段審査 | 福岡柔道クラブ
| 九州実業柔道連盟 | 九州学生柔道連盟 | 柔道場紹介 | よくある質問 | お問い合わせ | ダウンロード | サイトマップ|
<<福岡県柔道協会>> 〒810-0052 福岡県福岡市中央区大濠1-1-1(福岡武道館内) TEL:092-714-1558 FAX:092-714-1559
Copyright © 福岡県柔道協会. All Rights Reserved.