本文へ移動

福岡柔道クラブ

クラブ概要

設立目的

 文部科学省が、平成12年に策定したスポーツ振興基本計画の中で、我が国の国際競技力の総合的な向上方策の一つとして、一貫指導システムの構築を挙げており、具体的な到達目標として、全日本柔道連盟が作成したトップレベルの競技者を育成するための指導理念や指導内容を示した競技者育成プログラムに基づき、オリンピック・世界選手権等の国際大会で活躍できる競技者や次世代を担う青少年の育成を図り、国際社会に貢献する人材を育てることを目的とする。

実施要項[抜粋]

1 主 催  福岡県柔道協会
2 主 管  福岡柔道クラブ競技者育成委員会
3 後 援  公財)全日本柔道連盟、福岡県、福岡県教育委員会、福岡県スポーツ協会、
       サニックススポーツ振興財団、西日本新聞社
4 組 織  競技者育成委員会を設け、「福岡柔道クラブ」として活動を行う。
競技者育成委員会が実施する事業は運営委員会の審議を経て実施する。
(1)事業責任者
小茂田 敦  福岡県柔道協会 会長
渡邊 裕二  福岡県柔道協会 理事長[運営委員長]
 
〜中略〜

6 強化指定選手選考方法
(1)福岡柔道クラブ小学生強化指定選手
  • 福岡県少年柔道選手権大会において、各クラスの上位者を選考する。
    5年生男子 45kg級  上位8名  5年生女子 40kg級  上位4名
    5年生男子 45kg超級 上位8名  5年生女子 40kg超級 上位4名
    6年生男子 50kg級  上位8名  6年生女子 45kg級  上位4名
    6年生男子 50kg超級 上位8名  6年生女子 45kg超級 上位4名
  • 上記入賞者以外、競技者育成委員会が若干名選考する。
  • スポーツ科学情報センターで実施している「タレント発掘事業」で推薦された競技者
     
(2)九州ブロック小学生強化指定選手
  • 福岡県少年柔道選手権大会において各クラスの上位者を選考する。
  • なお、令和7年度については、沖縄県での開催となるため6年生男女のみとする。
    6年生男子 50Kg級  上位3名  6年生女子 45Kg級  上位2名
    6年生男子 50kg超級 上位3名  6年生女子 45kg超級 上位2名
    5年生男子 45kg級  上位1名  5年生男子 45kg超級 上位1名          5年生女子 40kg級  上位1名  5年生女子 40kg超級 上位1名
(3)上記選考基準で競技者育成委員会が選考し、運営委員会に諮り決定する。

7 福岡柔道クラブ育成会員募集      別途掲載

8 活動拠点       グローバルアリーナ武道館
住所:宗像市大字吉留高六46−1

9 事務局 福岡県柔道協会 e-mail:kf-judo@f6.dion.ne.jp

 以上

運営委員会【令和7・8年度】

【委員長】

・渡邊 裕二(県協会理事長)

【委員】
・黒岩 浩隆(県協会副理事長)
熊谷 和彦(競技者育成委員会委員長)
・北田 裕美子(競技者育成委員会事務局)

競技者育成委員[令和7・8年度]

【委員長】
・熊谷 和彦(警察、道場) 
【副委員長】

・福田 隆文(実業団)

・須田 里美(道場)   
【強化・育成担当委員】

・松﨑 守利(道場)
・高崎 新一(警察)
・松﨑 建司(警察)
・森  俊介(実業団)
・細田 貴義(中体連)
・茅島 光祐(中体連)
・馬場 海人(中体連)
【女子担当委員】
・篠崎 加絵(道場)
・大塚 桃代(高体連)
・木下 美沙(中体連)  
【医科学担当】
・藤田 英二
・上田 康妃 
【事務局】
・田上 健二(県協会)
・北田 裕美子(県協会)
 
 
 以上 17名 
                   

令和6年度 賛助会員の皆様

【個人】
熊谷 岳也 様     渡邊 裕二 様     熊谷 和彦 様     野口 博之 様
須田 里美 様     篠崎 加絵 様     佐藤 亮 様      黒岩 浩隆 様
浦 智章 様      松山 薫 様      小茂田 敦 様     伊藤 博隆 様
村上 誠 様      藤原 哲治 様     川分 千華 様     松田 正視 様
井上 正宏 様     瓜生 浩太郎 様    川﨑 進也 様     大村 登喜康 様
芦苅 吉則 様     田邊 竜志 様     田邊 正真 様     北原 蓮 様
荒川 義也 様     三角 侑季 様     山仲 翔瑠 様     栗原 千大 様
浦 愛 様       北田 裕美子 様    石松 和資 様     髙橋 英樹 様
山下 瑠璃花 様    波多江 凰真 様    永塚 俊武 様     芹田 剛 様
廣瀬 史明 様     波多野 祐史 様    樋口 心海 様     鬼木 斗蒼 様
三宅 梨斗 様     武田 隆 様      川﨑 洋太郎 様    松﨑 建司 様
末廣 達也 様     末廣 沙也加 様    高木 ゆり 様     服部 寿多可 様
伊藤 潔 様      楢崎 教子 様     髙崎 新一 様     藤田 英二 様
上村 和芳 様     福田 隆文 様     福士 純一 様     田上 健二 様
髙崎 洋介 様     中村 行成 様     塘内 高志 様     杉野 健次郎 様
木下 璃音 様     青松 相道 様     上田 康妃 様     松﨑 守利 様
岡部 勅 様      古賀 響子 様     古川 敬翔 様     上吹越 浬 様
大穂 アンジェリカ 様 南野 祐大 様

【団体】
久留米柔道塾 様      浦工業 様      雷山柔道 様      行橋柔道教室 様     
須恵柔道クラブ 様      粕屋柔道学舎 様      孜孜道場 様      滴水館 様
筑前町スポーツ少年団夜須柔道部 様      千代柔道育成会 様

強化指定選手候補者名簿[令和7年度] ※本人承諾後に確定

5年生男子(令和7年度)

[45kg級] 8名
1 渡邉 成慶  善柔館
2 高木 康佑  樂心会
3 舩越 伊織  宗像Jクラブ
4 東  稜太  筑前町スポーツ少年団夜須柔道部
5 小倉 元輝  久留米柔道塾
6 山仲 翔也  志摩柔道スポーツ少年団
7 吉村光志朗  志摩柔道スポーツ少年団
8 松藤 貫太  宗像Jクラブ  

[45kg超級] 8名
1 河野 凌玖  樂心会
2 荻原 惇平  福津少年柔道福武館
3 豆塚  凌  三潴スポーツ少年団柔道部
4 西村 勇信  古賀柔道クラブ
5 野瀬 海杜  滴水舘
6 末次 涼磨  善柔館
7 金光颯太郎  百道少年柔道クラブ
8 崎田 朝柊  柔誠会

6年生男子(令和7年度)

 [50kg級] 11名
1 黒木 飛龍  善柔館
2 青木皇次郎  大野城南柔道クラブ
3 半田龍心郎  筑前町スポーツ少年団三輪柔道部
4 廣重  覚  筑前町スポーツ少年団三輪柔道部
5 浦山 浩隆  波多江柔道スポーツ少年団
6 三宅 梨斗  粕屋柔道学舎
7 山本 悠慎  脩柔舘
8 相原 八起  小倉北柔道クラブ
9 林   譲  百道少年柔道クラブ   
10 久富  海  脩柔舘
11 乙部 勇成  筑前町スポーツ少年団夜須柔道部 

[50kg超級] 12名
1 荒木 楓雅  柔誠会 
2 高森 英人  善柔館
3 永松 泰丞  孜孜道場
4 本廣 力祷  勝山柔道クラブ
5 岡部 心聖  信和塾
6 北村 寛翔  善柔館
7 布江 四季  宇美町少年柔道教室
8 松枝 怜煌  久留米柔道塾
9 佐久間慶次郎  遠賀町少年柔道クラブ 
10 長嶋 大輝  波多江柔道スポーツ少年団
11 古賀 隆清  百道少年柔道クラブ
12 児玉 晴陽  信和塾 

5年生女子(令和7年度)

[40kg級] 4名
1 田中 環菜  柔誠会
2 古賀結柚咲  本吉塾
3 末次 陽菜  高武館
4 杉元 月姫  勝山柔道クラブ

[40kg超級] 4名
1 森  理華  照葉柔道教室
2 梅野 文香  高武館
3 後小路 華  福津少年柔道福武館
4 原口 空来  大刀洗豪武館

6年生女子(令和7年度)

[45kg級] 5名
1 佐藤  叶  うきは市スポーツ協会柔道部
2 三角 侑季  志摩柔道スポーツ少年団
3 樋口 心海  志摩柔道スポーツ少年団
4 小山田つばさ  大刀洗豪武館
5 前川 瑞樹  鞍手武道館

[45kg超級] 7名
1 矢永瑞彩希  岩佐塾
2 吉田くるみ  脩柔舘
3 蓮子 莉乃  西福岡柔道クラブ
4 髙崎 美緑  遠賀町青少年柔道クラブ
5 松山穂乃実  豊前柔道教室
6 筋田 瑚海  遠賀町青少年柔道クラブ
7 梅田 マコ  善柔館

令和7年度行事予定

 令和7年度 福岡柔道クラブ小学生「強化指定選手・育成会員」行事予定

事業1  6月15日(日) 第42回福岡県少年柔道選手権大会(福岡柔道クラブ小学生強化指定選手選考会)

事業2  7月5・6日(土・日) 強化合宿 場所 グローバルアリーナ

事業3  7月22~24日(火~木) 金鷲旗大会 見学会 受付8:00-10:00 厳守

事業4  10月12日(日) 強化練習会 場所 グローバルアリーナ

事業5  11月8・9日(土・日) 強化合宿 場所 グローバルアリーナ

事業6  11月22~24(土~月)九州選抜合宿 場所 沖縄県

事業7  1月10日(土) 強化練習会 場所 グローバルアリーナ

事業8  2月21日(土) 2025年度福岡クラブ体重別選手権大会 場所 (新)福岡武道館

事業9  3月7日(土) 強化練習会 ・ 福岡クラブ閉校式 場所 グローバルアリーナ

事業10  3月8日(日) 第43回福岡県少年柔道大会

※詳しい事業内容はダウンロード画面より「福岡柔道クラブ事業実施要項」をご確認ください。

全国小学生学年別大会での栄光の軌跡

【第18回】2021年8月29日 ※コロナのため2年連続中止

【第17回】2020年8月30日 ※コロナのため中止

【第16回】2019年8月11日(日)於:愛媛県武道館
[6年生女子45kg超級]
準優勝 秋山水乃里 選手 (波多江柔道スポーツ少年団)

【第15回】 平成30年8月26日(日) 於:キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター
[6年生男子50kg級
準優勝
 秋吉 航輔 選手 (大刀洗豪武館)
[6年生男子50kg超級]
準優勝 空閑 大輝 選手 (大刀洗豪武館)
[6年生女子45kg級]
優 勝 大塚 翔稀 選手 (安武道場) ※二連覇 
[6年生女子45kg超級]
優 勝 本田 里來 選手 (東福岡柔道教室) ※二連覇
[5年生女子40?級] 
第三位 秋山水乃里 選手 (波多江柔道スポーツ少年団)


【第14回】 平成29年8月20日(日) 於:北海道立総合体育センター
[5年生男子45kg級
準優勝
 秋吉 航輔 選手 (大刀洗豪武館)
[5年生男子45kg超級]
第三位 野元 瑠弥 選手 (小倉東少年柔道クラブ)
[6年生男子50kg級]
準優勝 坪根 武士 選手 (善柔館)
[5年生女子40kg級]
優 勝 大塚 翔稀 選手 (安武道場)
[5年生女子40kg超級]
優 勝 本田 里來 選手 (東福岡柔道教室)

【第13回】 平成28年8月28日(日) 於:三重県営サンアリーナ
[5年生男子45kg級]
第三位  坪根 武志 選手 (善柔館)
[6年生男子50kg級]
第三位  末次 晴倫 選手 (一貴山柔道スポーツ少年団)
[6年生男子50kg超級]
第三位  熊谷 諒也 選手 (東福岡柔道教室)
[6年生女子45kg超級]
優 勝  吉田 夢菜 選手 (脩柔舘山内道場) ※二連覇

【第12回】 平成27年8月30日(日) 於:山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園武道館
[5年生女子40kg級]
第三位  姥  琳子 選手 (篠栗町体育協会柔道部)
[5年生女子40kg超級]
優 勝  吉田 夢菜 選手 (脩柔舘山内道場)
[6年生男子50kg級]
第三位  鴛海 和輝 選手 (柔道戸畑道友会)
[6年生男子50kg超級]
優 勝  甲木  碧 選手 (大刀洗豪武館)

【第11回】 平成26年8月17日(日) 於:盛岡市アイスアリーナ
[5年生男子45kg超級]
準優勝  甲木  碧 選手 (大刀洗豪武館)

【第10回】 平成25年8月25日(日)  於:広島サンプラザ
[5年生男子45kg級]
準優勝  飯田 健介 選手 (大刀洗豪武館)
[5年生男子45kg超級]
優 勝  近藤那生樹 選手 (大刀洗豪武館)
[6年生女子45kg級]
優 勝  古賀 若菜 選手 (柔志学舎) ※二連覇
[6年生女子45kg超級]
準優勝  内田 希美 選手 (高武館)

【第9回】 平成24年8月26日(日)  於:鹿児島アリーナ
[5年生男子45kg超級]
準優勝  森  健心 選手 (尚武館)
[5年生女子40kg級]
優 勝  古賀 若菜 選手 (高武館)
[6年生女子45kg級]
優 勝  浦  明澄 選手 (雷山柔道)
[6年生女子45kg超級]
優 勝  素根  輝 選手 (脩柔舘)

【第8回】 平成23年8月28日(日)  於:大阪市中央体育館
[5年生女子40kg級]
準優勝  浦  明澄 選手 (雷山柔道)
[5年生女子40kg超級]
優 勝  古賀 早也香 選手 (三潴スポーツ少年団柔道部) 

【第7回】 平成22年8月22日(日)  於:北海道総合体育センター
[5年生男子45kg級]
第三位  津嘉山  崇 選手 (東福岡柔道教室)
[6年生男子50kg級]
優 勝  笠原 大雅 選手 (本吉塾)

【第6回】 平成21年8月23日(日)  於:松本市総合体育館
[5年生男子45kg超級]
第三位  冨安 一真 選手 (脩柔舘)

【第5回】 平成20年8月24日(日)  於:浜松アリーナ
[5年生男子45kg級]
第三位  江河 康太 選手 (宗像Jクラブ)
[5年生女子40kg超級]
準優勝  下條 華蓮 選手 (千代柔道育成会)
[6年生女子45kg級]
優 勝  山本 玲奈 選手 (月隈少年柔道クラブ)
[6年生女子45kg超級]
準優勝  山本 絵玲奈 選手 (月隈少年柔道クラブ)

【第4回】 平成19年8月19日(日)  於:愛媛県武道館
[5年生男子45kg超級]
準優勝  山田 琢也 選手 (本吉塾)
[6年生男子50kg級]
第三位  村上 遥輝 選手 (小倉東少年柔道クラブ)
[5年生女子40kg超級]
第三位  平戸 杏奈 選手 (大刀洗豪武館)

【第3回】 平成18年8月20日(日)  於:富山県 小杉総合体育センター
[6年生男子45kg級]
優 勝  佐藤 正大 選手 (香月道場)
[6年生男子45kg超級]
第三位  廣重 雄己 選手 (三潴スポーツ少年団柔道部)

【第2回】 平成17年8月21日(日)  於:秋田県立武道館
[6年生男子45kg級]
第三位  山尾  明 選手 (行橋柔道教室)

【第1回】 平成16年8月22日(日)  於:伊勢原市体育館
[6年生男子45kg超級]
第三位  井之上  亮 選手 (東福岡柔道教室)
[5年生女子40kg超級]
第三位  中山 あゆみ 選手 (弘道館)


 

 

TOPへ戻る