クラブ概要
設立目的
実施要項[抜粋]
2 主 管 福岡柔道クラブ競技者育成委員会
3 後 援 公財)全日本柔道連盟、福岡県、福岡県教育委員会、福岡県スポーツ協会、
(1)事業責任者
渡邊 裕二 福岡県柔道協会 理事長[運営委員長]
- 福岡県少年柔道選手権大会において、各クラスの上位者を選考する。
5年生男子 45kg級 上位8名 5年生女子 40kg級 上位4名
5年生男子 45kg超級 上位8名 5年生女子 40kg超級 上位4名
6年生男子 50kg級 上位8名 6年生女子 45kg級 上位4名
6年生男子 50kg超級 上位8名 6年生女子 45kg超級 上位4名 - 上記入賞者以外、競技者育成委員会が若干名選考する。
- スポーツ科学情報センターで実施している「タレント発掘事業」で推薦された競技者
- 福岡県少年柔道選手権大会において各クラスの上位者を選考する。
- なお、令和7年度については、沖縄県での開催となるため6年生男女のみとする。
6年生男子 50Kg級 上位3名 6年生女子 45Kg級 上位2名
6年生男子 50kg超級 上位3名 6年生女子 45kg超級 上位2名
5年生男子 45kg級 上位1名 5年生男子 45kg超級 上位1名 5年生女子 40kg級 上位1名 5年生女子 40kg超級 上位1名
8 活動拠点 グローバルアリーナ武道館
9 事務局 福岡県柔道協会 e-mail:kf-judo@f6.dion.ne.jp
以上
運営委員会【令和7・8年度】
【委員長】
・渡邊 裕二(県協会理事長)
競技者育成委員[令和7・8年度]
【委員長】
・熊谷 和彦(警察、道場)
【副委員長】
・福田 隆文(実業団)
・須田 里美(道場)
【強化・育成担当委員】
【医科学担当】
・藤田 英二
【事務局】
以上 17名
令和6年度 賛助会員の皆様
強化指定選手候補者名簿[令和7年度] ※本人承諾後に確定
5年生男子(令和7年度)
[45kg超級] 8名
1 河野 凌玖 樂心会
6年生男子(令和7年度)
1 黒木 飛龍 善柔館
[50kg超級] 12名
1 荒木 楓雅 柔誠会
2 高森 英人 善柔館
3 永松 泰丞 孜孜道場
5年生女子(令和7年度)
1 田中 環菜 柔誠会
[40kg超級] 4名
1 森 理華 照葉柔道教室
6年生女子(令和7年度)
1 佐藤 叶 うきは市スポーツ協会柔道部
[45kg超級] 7名
令和7年度行事予定
全国小学生学年別大会での栄光の軌跡
【第18回】2021年8月29日 ※コロナのため2年連続中止
【第17回】2020年8月30日 ※コロナのため中止
【第16回】2019年8月11日(日)於:愛媛県武道館
[6年生女子45kg超級]
準優勝 秋山水乃里 選手 (波多江柔道スポーツ少年団)
【第15回】 平成30年8月26日(日) 於:キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター
[6年生男子50kg級]
準優勝 秋吉 航輔 選手 (大刀洗豪武館)
[6年生男子50kg超級]
準優勝 空閑 大輝 選手 (大刀洗豪武館)
[6年生女子45kg級]
優 勝 大塚 翔稀 選手 (安武道場) ※二連覇
[6年生女子45kg超級]
優 勝 本田 里來 選手 (東福岡柔道教室) ※二連覇
[5年生女子40?級]
第三位 秋山水乃里 選手 (波多江柔道スポーツ少年団)
【第14回】 平成29年8月20日(日) 於:北海道立総合体育センター
[5年生男子45kg級]
準優勝 秋吉 航輔 選手 (大刀洗豪武館)
[5年生男子45kg超級]
第三位 野元 瑠弥 選手 (小倉東少年柔道クラブ)
[6年生男子50kg級]
準優勝 坪根 武士 選手 (善柔館)
[5年生女子40kg級]
優 勝 大塚 翔稀 選手 (安武道場)
[5年生女子40kg超級]
優 勝 本田 里來 選手 (東福岡柔道教室)
【第13回】 平成28年8月28日(日) 於:三重県営サンアリーナ
[5年生男子45kg級]
第三位 坪根 武志 選手 (善柔館)
[6年生男子50kg級]
第三位 末次 晴倫 選手 (一貴山柔道スポーツ少年団)
[6年生男子50kg超級]
第三位 熊谷 諒也 選手 (東福岡柔道教室)
[6年生女子45kg超級]
優 勝 吉田 夢菜 選手 (脩柔舘山内道場) ※二連覇
【第12回】 平成27年8月30日(日) 於:山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園武道館
[5年生女子40kg級]
第三位 姥 琳子 選手 (篠栗町体育協会柔道部)
[5年生女子40kg超級]
優 勝 吉田 夢菜 選手 (脩柔舘山内道場)
[6年生男子50kg級]
第三位 鴛海 和輝 選手 (柔道戸畑道友会)
[6年生男子50kg超級]
優 勝 甲木 碧 選手 (大刀洗豪武館)
【第11回】 平成26年8月17日(日) 於:盛岡市アイスアリーナ
[5年生男子45kg超級]
準優勝 甲木 碧 選手 (大刀洗豪武館)
【第10回】 平成25年8月25日(日) 於:広島サンプラザ
[5年生男子45kg級]
準優勝 飯田 健介 選手 (大刀洗豪武館)
[5年生男子45kg超級]
優 勝 近藤那生樹 選手 (大刀洗豪武館)
[6年生女子45kg級]
優 勝 古賀 若菜 選手 (柔志学舎) ※二連覇
[6年生女子45kg超級]
準優勝 内田 希美 選手 (高武館)
【第9回】 平成24年8月26日(日) 於:鹿児島アリーナ
[5年生男子45kg超級]
準優勝 森 健心 選手 (尚武館)
[5年生女子40kg級]
優 勝 古賀 若菜 選手 (高武館)
[6年生女子45kg級]
優 勝 浦 明澄 選手 (雷山柔道)
[6年生女子45kg超級]
優 勝 素根 輝 選手 (脩柔舘)
【第8回】 平成23年8月28日(日) 於:大阪市中央体育館
[5年生女子40kg級]
準優勝 浦 明澄 選手 (雷山柔道)
[5年生女子40kg超級]
優 勝 古賀 早也香 選手 (三潴スポーツ少年団柔道部)
【第7回】 平成22年8月22日(日) 於:北海道総合体育センター
[5年生男子45kg級]
第三位 津嘉山 崇 選手 (東福岡柔道教室)
[6年生男子50kg級]
優 勝 笠原 大雅 選手 (本吉塾)
【第6回】 平成21年8月23日(日) 於:松本市総合体育館
[5年生男子45kg超級]
第三位 冨安 一真 選手 (脩柔舘)
【第5回】 平成20年8月24日(日) 於:浜松アリーナ
[5年生男子45kg級]
第三位 江河 康太 選手 (宗像Jクラブ)
[5年生女子40kg超級]
準優勝 下條 華蓮 選手 (千代柔道育成会)
[6年生女子45kg級]
優 勝 山本 玲奈 選手 (月隈少年柔道クラブ)
[6年生女子45kg超級]
準優勝 山本 絵玲奈 選手 (月隈少年柔道クラブ)
【第4回】 平成19年8月19日(日) 於:愛媛県武道館
[5年生男子45kg超級]
準優勝 山田 琢也 選手 (本吉塾)
[6年生男子50kg級]
第三位 村上 遥輝 選手 (小倉東少年柔道クラブ)
[5年生女子40kg超級]
第三位 平戸 杏奈 選手 (大刀洗豪武館)
【第3回】 平成18年8月20日(日) 於:富山県 小杉総合体育センター
[6年生男子45kg級]
優 勝 佐藤 正大 選手 (香月道場)
[6年生男子45kg超級]
第三位 廣重 雄己 選手 (三潴スポーツ少年団柔道部)
【第2回】 平成17年8月21日(日) 於:秋田県立武道館
[6年生男子45kg級]
第三位 山尾 明 選手 (行橋柔道教室)
【第1回】 平成16年8月22日(日) 於:伊勢原市体育館
[6年生男子45kg超級]
第三位 井之上 亮 選手 (東福岡柔道教室)
[5年生女子40kg超級]
第三位 中山 あゆみ 選手 (弘道館)